マッキー
初めまして!マッキーです!
現在アラフィフで主婦歴は16年、年の離れた夫と受験生の子供1人と海の近くに住んでいます。
私は決して家事が得意だということではありませんが、今まで家事が出来る夫にも助けられながらここまでやってこれました!
夫や子供に出来る事はしてあげたいという気持ちがあり、環境作りには気を付けています。
面倒な事は嫌なので、そうならないようにする事と、思い立ったらすぐ出来るように、そのための準備をしています。
やらなくてはいけない事って大体決まってくると思いますが、その時の気分で楽しみながら家事をするをモットーに毎日を送っています。
そんな私が、今回は家事の基礎について書いていきます!
皆さんそれぞれの楽しい生活の役に立てればいいなと思います!
家事の4大カテゴリー!基本はこれ!
家事は大きく分けて3つのカテゴリーがあります!
・料理
・掃除
・洗濯
この3つが家事の3大カテゴリーとなるわけですが、ここから1つずつ解説していきたいと思います!
料理
皆さん、和食を作る時のさしすせそって何の事かご存知ですか?
答えは調味料です。
それぞれの調味料の頭文字を取ったものなんですが、味付けをする時、 調味料の入れる順番、どれから入れたらいいのか迷った事はありませんか?
そんな時はこれを覚えていれば大丈夫!
もう調味料を入れる順番を気にする必要はありません。
味がうまく浸透して美味しく仕上がります。
さは砂糖、しは塩、すは酢、せは醤油、そは味噌。
わからなくなった時は、この順番を思い出して下さいね。
掃除
掃除は小まめにするのが一番で、汚れを溜めない事が重要です。
気が付いた時にさっと終わらせる。
これに限ります!
順番は上から下に。
床の掃除 掃除機を使う場合は、ゆっくり動かしてしっかりゴミを吸い取りましょう。
排気が気になる方は、昔ながらのやり方でやってみましょう。
新聞紙を濡らして、手で切って床に撒きます。
それをほうきで掃けば、ホコリもあまり舞わずにお掃除ができます。
この方法は自然派な方にオススメです!
窓ガラスは目に見えるまで汚れを放置すると掃除が大変なので1、2ヶ月に1回と決めてやりましょう。
湿度が高い時の方が汚れは落ちやすいんですよ!
汚れに応じて洗剤をスプレーして上 から下へとスクレイパーをかけるだけ。
ついでにサッシの掃除も忘れずに!
サッシを掃除する時は、歯ブラシのブラシの部分をうまくカットして綺麗にします。
トイレ掃除もその時に終わらせます。
トイレに流せるウェットティッシュを置いておいて、サッと拭き終えたら流す。
トイレスタンプクリーナーを使えば、流すたびにキレイにしてくれるのでとっても便利なんです!
布団を敷いて寝る方は天日干しができるので問題ないのですが、ベッドで寝る方は必見!
ベッドのマットレスは洗えないので、布団専用のノズルを取り付けます。
ゴミを吸ってる事を意識して、ゆーっくり動かしてきれいにします。
これをやるのとやらないのとでは寝る時の気分がだいぶ変わってきますよね!
洗濯
洗濯は下準備が意外と大切なんです!
洗濯物が出たら白いもの+汚れているものとおしゃれ着や手洗いのものと分けておいて、別々に洗います。
その際ポケットに何も入っていないかのチェックを忘れずに!
うっかりすると後で大変な思いをします。
ジッパーが付いている服はジッパーを閉める。
毛玉になりそうなものやホックが付いているものはネットに入れる。
靴下は裏返す。
ワンポイントですが、靴下だけネットに入れて洗濯すると後で探す手間が省けます!
そして洗濯物の量は洗濯機の8割くらいまでに抑えた方がいいんですよ!
たくさん詰め込めば洗う回数が減らせるのは確かなんですが、詰め込みすぎると洗濯機の中で水流が発生しなくなって、洗濯物を充分に洗えないですし、洗濯機の機能も活かす事ができなくなるんです。
洗濯機に洗剤を入れる時は指定の場所があるか、洗剤と柔軟剤は違う場所から入れるようになっていたりするので間違わないようにします。
おしゃれ着は、おしゃれ着専用の洗剤を使うようにしましょう!
洗濯終了後は洗濯機の中に設置してあるホコリ取りのホコリを取ってたまに洗う。
あの洗濯機の中のホコリ取りって案外溜まるものなんですよ!
洗い終わったらニオイやしわを防ぐため、すぐ出して干します。
干す時はしわを綺麗に伸ばしましょう!
ゴムがついているものはゴムの劣化を防ぐためにゴムの部分が上になるように干します。
外側に丈が長いもの、真ん中に短いものがくるように干した方が早く乾くんです!
アイロン・縫い物
アイロンはある程度重さがあるものの方がしわが伸びやすいです。
スチーム機能も使って綺麗に仕上げます。
色が濃いものはテカリ防止の為、服の上に1枚布を当ててアイロンをかけます。
縫い物をする時は針の穴に糸を通すのが大変なんですよねー。
そういう時は糸通しがあるといいです。
今は針の上から糸を入れられる針が売っているので、それを使うと便利ですよ!
裾上げはテープをアイロンで付けた方が簡単です。
家事の覚えておいて損のない事
家事って大カテゴリーに分けると4つなんですが、3つの中から更に細分化されているんですよね!
ここでは、マッキー主観になりますが、いくつか覚えておいて損のない家事をご紹介していきます!
朝やると効率のいい家事
朝起きたらまずベッドメイキング。
肌に直接ホコリが触れるのってイヤじゃないですか。
なので、朝一でベッドを整える意味も込めてベッドメイキングをしてホコリが溜まるのを防ぎます。
そして、ベッドを整えたら、その場に置いておいたクイックルワイパーで移動しながら、床の掃除を完了させる。
晴れている日は洗濯まで一緒にできたらGOODですね!
ただ、洗濯は朝からお仕事がある方も居るので、そこは状況に応じてですね!
洗濯まで出来た時は、13時過ぎに湿気が出てくるので、外に干している洗濯物はそれまでに部屋に取り込むと、パリッとした感じがキープできます。
そして、朝出た洗い物は朝で終わらせておく。
夜やると効率のいい家事
お風呂に入ったついでにお風呂掃除。
バスタブなどはお湯を抜く際にサッとスポンジで撫でるだけで水アカなどはほぼ取れます!
あと蛇口など、磨ける所をピカピカにしておくと、綺麗な印象になりますよ。
朝気持ちよく使いたい場所は夜にさっと綺麗にしておくといいですね!
小分けにすると効率のいい家事
洗濯物を畳む作業は1人分ずつやると結構楽です!
時間の掛かる作業は飽きてしまったりするので、小分けにして進めるのがいいですね!
まとめてやっておいて後で楽する家事
今は無洗米が出てるのでお米を洗う時間を短縮できますが、すぐご飯を炊けるように、炊く分を1週間分位、前もって小分けにしておくとお米をわざわざ計らなくてもいいので、手間は省けます!
お肉も、作る前に時間を取って下準備するよりも、味付けをしてジップロックに入れたものを何種類か作っておくと、よく味が染み込んで美味しいですし、その時の気分で、今日は何にしようかなって、選べるのでいいですよ!
家事の基本を覚えずに放置してしまったら最後。
家事の基本って覚えることが色々あって「わー!!」ってなってしまう事もありますが、家事の基本を覚えずに溜め込んでしまうとなかなか手がつけられない状態になってしまいます。
最近よくニュースでも取り上げられているゴミ屋敷も、そんな感じから始まったのかもしれません。
そうならないためにも、日頃からチョコチョコ終わらせておく事をオススメします。
普段必要な物しか置かないのが基本です!
そしていつも綺麗な状態に慣れる。
そうするといつの間にか、汚れを見たら体が無意識に動いている。
そうなったら、いつも綺麗な部屋をキープすることができます。
でも体調が悪い時は無理せず休んで、元気になってから徐々に片付けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まずは基本を覚えてやっていくうちに、自分流の家事のやり方ってどんどん出てきます。
守破離は家事でも言える事なんですよね!
守破離とは・・・
剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。
引用:https://kotobank.jp/word/%E5%AE%88%E7%A0%B4%E9%9B%A2-689006
そうなれば時短にも繋がります!
家にいるとやる事がいくらでも見つかってしまうかもしれませんが、目の前の小さな事を、休みもうまく入れながら終わらせていくようにして、残った時間を好きな事に使おうと思えば、家事もはかどりますよ!